時短勤務看護師の働き方のコツ

看護師の仕事と子育てを両立させたいのであれば、時短勤務をするのがいいだろう。時短勤務は育児介護休業法で3歳までの子を養育する労働者の権利として国によって定められているので、看護師であっても時短勤務を取る権利がある。したがって保育園のお迎えができる時間帯で働くことも可能なのだ。

ただし、時短勤務は各職場の規定によって給与が減らされることになる。さらに、残業しないということが前提になっているので、残業をしても残業代がでない場合もある。時短勤務は働く子育て中の女性にとって大切な権利だが、一緒に働く周りの人たちにとっては負担が増えるので、不満に思う人もいるだろう。そこで、時短勤務の看護師として気持ちよく働くポイントがあるので確認してほしい。

まず時短勤務でも働きやすい受け持ちなしのフリー業務や外来勤務へ部署異動を検討しよう。部署異動をしてしまうと、今までの経験が活かされなくなってしまい、やりがいを見い出せなくなってしまうこともあるが、子どもが小さい内だけだと割り切ることも大切だ。他にも子どもが小さい内は病気をすることが多いので、病児保育施設やファミリーサポートを利用することもポイントになる。

夜勤については、育児介護休業法によって小学校入学前までの子供を扶養する親から請求があった場合には、深夜業(22時から5時)をさせてはならないと定められている。したがって自分の要望をしっかり上司に伝えることが大切である。